県教育長への申し入れ
2014-09-04


今日は午前、県立高校の教科書採択問題で、日本共産党千葉県委員会と県議団とで教育長への申し入れを行いました。

 この間、県議会では自民党議員が、県立高校で現在使われている教科書、実教出版の「高校日本史」を取り上げ、その内容について執拗な批判、いや攻撃を繰り返すという議会質問が行われてきました。その経過の中で、昨年11月に教育長名で、学校長宛に、これも実教出版と教科書を特定し、ページ数まで記載した上で、「生徒に混乱が生じないように丁寧に指導すること」と明記した、異例とも言える通知を出しました。その後、今年に入ってから、学校長会議などで、この内容を繰り返し徹底してきたと聞いています。

 そして84日に今度は、教育庁の指導課名で、来年度、実教出版の日本史教科書を選定した学校長宛に、これまた異例とも言える連絡文書を出しているのです。そこでは、「国旗・国歌について」「太平洋戦争における各国の犠牲者数」「南京大虐殺の犠牲者数」について、この教科書を選定した説明が不十分だから、再度、説明資料を作成し提出せよ、それを踏まえてヒヤリングを行うというものです。さらに、「提出資料の内容が十分でない場合は」としたうえで、8月中にヒヤリングを実施する場合もあると書き添えられています。これでは説明資料は、教育庁の意に沿わないものは通りませんよと言っているのと同じでしょう。これは学校長への恫喝であり、学校への圧力以外の何ものでもありません。

 教育長は、「教科書採択は公正公平に行う、引き続き採択されるようすすめていく」「子どもたちに誤解がないよう、正しく理解してもらうために」など、一般論を述べ「お約束ですから」と10分たったら自ら席を立って退出してしまいました。事の重大さと、申し入れの趣旨が教育長はわかっているのだろうか。


続きを読む


コメント(全0件)


記事を書く
powered by ASAHIネット